ENTRY
MENU

好奇心が原動力 失敗を恐れず挑戦し続ける

工事部
H.Sさん

2021年入社 | 近畿大学

入社動機

子供の頃から新築戸建建物が建設される様子を見るのが好きで自分も建設業界に携わりたいと思うようになりました。大学では建築学科を専攻し、住宅だけでなく幅広い建物に携わることができる南部建設に決めました。

施工管理の仕事
客観的視点を大切にする

現在は公共建築物の改修工事の現場代理人をしております。 朝礼では各職人さんに作業内容や注意事項の確認を行い、安全意識を高める危険予知活動(KYK)を行います。 具体的に、高所作業ではフルハーネスの着用と適切に使用すること、歩道付近での作業では通行人との接触注意など自分が危険だと思ったことを伝えます。 実際に作業が始まると、現場を巡回し施工写真を撮影したり、職人さんが危険行動をしていないか確認したりします。 別の時間では、打ち合わせの資料や図面を作成する業務を行っています。 現場では職人さんや第三者の安全、資料作りでは見る人が分かり易い資料を心がけるなど客観的視点でものごとを考えることが大事だと思います。

試行錯誤を重ね、
大勢の仲間と
モノづくりに邁進

現場では、様々な業種の職人さんと関わり合いながら、工期内に終わるよう綿密なスケジュール調整を行います。職人さんといえば、年上の怖いイメージを持たれるかと思いますが、実際はそうではありません。工事に関して疑問があれば、優しく教えていただけますし、仕事の話だけでなく趣味や休日の過ごし方などたわいない話をすることも。私自身、人と話すことがあまり得意ではなかったのですが、現場ではコミュニケーションを頻繁にとることが大切と気づいてから積極的に話すようになり、現場での良き関係性が良きモノづくりにつながることを実感しました。一番いい施工方法や工程を職人さんと話し合う中で、時にはこちらのお願いを聞いて頂くこともあり何度も試行錯誤しながら工事を進め、無事に完成した時には達成感を感じます。

任せられた仕事の
責任感と
頼れる上司のサポート

入社して2年目の半ばあたりから、現場を任せていただきました。わからないこと、うまくできないことがあり1人で悩むことも多かったですがそういった時には上司が様子を見に来て下さり親身になって相談に乗っていただきました。別の日には、上司に相談していると、どんどん人が増え気づけば4,5人が集まり一緒になって考えて下さるということもあります。出社した時や、現場から帰社した際にも「現場の調子はどう?」と聞いて頂けたりします。南部建設の社員は、人付き合いが好きな方や面倒見のいい方が多いように思いますし、自分から相談することもありますが話し合いの機会が多く相談しやすい環境だと思います。まだまだ上司に頼ることもありますが、現場代理人として自分らしく工事を進めていければと思います。

OFF の過ごし方

食べることが好きなので友達と外食に行くことが多いです。特にジャンルにこだわりはないのですが、SNSなどで気になったところ、有名なところに行きます。スパイスカレーのお店や世界大会で入賞したピザ屋さんに行ったりしました。また、家でレシピ動画を参考に料理に挑戦したりもしています。

pic